病気の原因は「ドロドロ血液」にあり!青汁でサラサラ血液を手に入れよう♪
病気の原因は「ドロドロ血液」にあり!青汁でサラサラ血液を手に入れよう♪
ドロドロ血液は万病の元!
ドロドロ血液の改善で健康長生き!!
な~んてよく聞きますけど、ドロドロ血液ってどのような状態のことを言うのか知っていますか?
ドロドロ血液は日頃の生活状況が原因で徐々に完成していきます(>_<)
ストレス社会で生きながら暴飲暴食が続き、運動不足が積もり積もると肥満になりますよね。
肥満になると、血糖値や血中脂質(悪玉コレステロールや中性脂肪等)の数値が高くなったりして、
糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を発症しやすくなります。
この状態が長く続くと血液が濁ってきて、血管壁に沈着して血管内が狭くなります。
血管内が狭くなり、血流が悪くなった状態を
”ドロドロ血液”または
”流動性の低下”という表現をしているんですよ。
パイプの中が汚れてきて詰まって、水がうまく流れな~いっていうような状態をイメージしてみてくださいね。
このドロドロ血液をそのまま放置してしまうと、血液がうまく循環できなくなって、
心筋梗塞・脳卒中・脳梗塞・動脈硬化といった病気の原因になります。
パイプが詰まっているのを清掃もせず錆び付いて、最終的は詰まって水が流れなくなってしまったり、
場合によっては破裂してしまう・・・ということです。
また、詰まってしまって汚れもたまってくると、パイプだけではなく、
蛇口やシンクにもカビが生えてきたり、どんどん劣化してきますよね?
不摂生をすると、なんだかお肌のトラブルに見舞われるというのは、
つまり体内に老廃物が溜まっている状態と言えます。
そう考えると、ドロドロ血液は健康にも美容にも厄介な存在って考えられますね(;^ω^)
理想のサラサラ血液ってどんなもの?
逆に”サラサラ血液”がどのような状態かと言うと…
血糖値や血中脂質などが高くない血液です。
血流が良い、サラサラ血液を簡単に手に入れるには、
血糖値や血中脂質が上がらないような食生活をすることが最重要になります。
日本食の基本
『一汁三菜』がベストです☆
主食では米・パン・麺類など、効率良くエネルギーになる栄養素を補給し、
主菜となる野菜が2品~3品程度(1食で100g位、1日300g程度)に加えて、
筋肉や質の良い血液を作る『アミノ酸』『鉄分』を豊富に含む、お肉や魚をチョイスしましょう。
そして、余分な糖分・脂肪分・アルコールを多く摂りすぎないことです!!
どれだけ体に良い栄養や酵素を摂取したところで、質のいい元気な血液でないと、
体内全体に栄養を運ぶことができないため、まったく意味がありません×
アミノ酸や鉄分は酸素や栄養を運ぶ為の言わば、トラックみたいなものと考えてください。
元気のない血液ではうまく運べず、すぐにヘトヘトになってしまうけど、
トラックがあるとスイスイ~っと速やかに運ぶことができますもんね♪
野菜のビタミン・ミネラルは強い抗酸化作用を持っているため、
身体全体の調子を整え、血液をサラサラにしてくれます。
また、豊富な食物繊維は便秘の予防・改善すると共に、
摂取してしまった脂肪分や糖分を体外に排出する力もあります。
例えば…鉄パイプをそのまま外に放置しておくと、錆びついてしまいますよね?
これは酸素に触れることで化学反応を起こして劣化するのですが、
人も空気を吸って生きているから、身体や血管が錆びてくるのは仕方ないことなんですね。
抗酸化作用というのは、錆びつかないようにする働きということです。
錆び落としとか、やすりをイメージしてもらうと分かりやすいかもしれませんね。
やはり、普段から野菜を摂取することは大事ということです(´・ω・`)
青汁でサラサラ血液が手に入る?!
サラサラ血液にするためには『一汁三菜』の食事を毎日きちんと食べていれば良いことは分かったけど、
そんなバランス食を毎日続けるなんてちょっと難しいなぁ…野菜が不足しているなぁ…という方こそ、
是非青汁を試してみてください。
青汁はケール・大麦若葉・明日葉・クマザサなど、緑黄色野菜の中でも特に栄養価が高い原料から抽出された汁なので、
ビタミン・ミネラル・食物繊維はもちろん、ポリフェノール・カロテン・酵素・食物繊維・亜鉛・鉄なども豊富に含まれています。
これらの栄養素は全て濁った血液を綺麗にし、血管も強くしてくれます。つまり、青汁にはサラサラ血液を作る成分と共に、錆びついた血管や身体の錆び落としの為にも、
必要な成分がバッチリ含まれているということですね。
ドロドロ血液の対策として、食事の栄養バランスを気を付けるのは大前提ですが、
運動習慣をつけることも併せて頑張りましょうね(´-ω-`;)♪
お肌のトラブルも改善にも有効ですので、青汁をもっと身近なものとして日常生活に取り入れてみてください♡
栄養満点なオススメ青汁を今すぐCheck!!
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる