10秒でわかる!青汁診断

失敗率70%以上!落とし穴だらけの野菜ダイエットは青汁を活用すれば必ず痩せる!!

「野菜」だけ食べてても痩せない×!正しい野菜ダイエットの方法と青汁活用法を伝授☆
正しい野菜ダイエットの方法と青汁活用法を伝授

玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、セロリ、キャベツ、トマトなどの野菜で作ったスープを、
プログラム通りに1週間、飲むだけで8キロ以上も痩せる!と話題になった『脂肪燃焼スープダイエット』。

元々は心臓外科手術を受ける肥満の患者さんが、手術に適した体重にするために取り入れられている食事療法でしたが、低カロリー且つ、野菜に含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維をバランスよく摂れるスープレシピということで、一般的な「野菜ダイエット」の一つとして活用されるようになりました。

アラサーダイエッターの青汁姫も、もちろんチャレンジしてみようかな~♪と思ったのですが、
ネットの口コミを参考にしてみると・・・

●「野菜は消化が早く、空腹感に耐えるストレスが辛い」
●「スープの準備がめんどう」
●「野菜を揃えるためのコストが意外とかかる」


などなど。
めんどくさがりでズボラな青汁姫は、試す前から意気消沈してしまいました(~_~;)
病院の食事療法として取り入れられているだけあって栄養面は保証できますし、効果もありそうですが、
空腹感やスープの準備でストレスを感じては元も子も無いですからね。

そこで青汁姫は考えました…。

野菜と言えば『青汁』。
青汁と言えば『野菜』ですよね?!


青汁姫が愛してやまない「青汁」を「野菜ダイエット」に代用してみたら、大成功~♪
野菜ダイエットは、ビタミン・ミネラルなどの栄養素や食物繊維をバランスよく摂取できるので、
健康効果はもちろん、美容効果もありますし、野菜なら満腹になるまでいくら食べてもOK!
満腹感を得られやすいので、徐々に暴飲暴食から無縁の食生活を送ることができるようになりますよ(*^^*)

食いしん坊バンザイ\(^o^)/!野菜ダイエットは食べていいんです◎

野菜ダイエットのやり方として「3食全部野菜だけ食べていればいいの?」と、
食事制限系のダイエットと勘違いされやすいですが、それは間違いです。

野菜オンリーの食事ではタンパク質が補えないため、筋肉が落ちてしまいます。
一時的に体重も落ちるけど、筋肉量が減ることにより基礎代謝まで落ちてしまうので、
結果的に痩せにくい体になってしまい逆効果です。

正しい野菜ダイエットの方法は3食の食事の際に、肉・魚・白米などは摂取してもOK!
ただし、その倍量の野菜を摂取するように意識するだけ(^o^)☆


断食が必要な「酵素ドリンクダイエット」とは異なり、主菜・主食も量のバランスに気を付ければ、
食べたい物を我慢する必要もないので、気軽にスタートしやすいダイエットと言えます。

運動系ダイエットも過度な食事制限は不要ですが、
ランニングや水泳などジム通いすら続けられない青汁姫のようなめんどくさがりさんにもおすすめです♪

コスパも手間もかかる!野菜ダイエットの落とし穴

「食事制限不要」、「3食の食事に野菜を摂りいれるだけ♪」と、
一見お手軽ですが、もちろんデメリットもあります。

そもそも現代人の食生活は、「野菜不足」が大問題!
1日に必要な野菜摂取量350g以上をクリアできている人は、2割以下とも言われています。
誰もが野菜バランスを意識した食事をしたくても時間がなかったり、野菜は気象状況によって値段が高騰してしまうため、野菜ダイエットを本気で実行しようとすると意外とコストがかかり、おろそかになってしまう現状です。

手間やコストがかかるという点以外にも野菜ダイエットの失敗談が数パターンあります。

×「野菜」中心の食事に偏りすぎて基礎代謝に必要なタンパク質の摂取を怠り、
カラダが本来持っている代謝力が落ちて逆に太る人。


×野菜を満腹食べても野菜は消化が早いため、
空腹によるストレスや集中力不足により継続できない人。


×食物繊維を摂取できても野菜だけに偏った食事では、
腸の活動自体が減少してしまうので、逆に便秘になる人。


×糖質の多い太りやすい野菜ばかりを摂取して、野菜ダイエットの効果を感じにくい人。

と、野菜ダイエットを実行しているはずなのに効果が出ない…という失敗談は絶えません。
これらの失敗談を踏まえたうえで、「野菜ダイエット」を成功させるポイントは3つ!

野菜ダイエット成功のポイント3つ!

1)副菜でバランスよく野菜を摂取すること

野菜ダイエット成功のポイント3つ
主食(ご飯類)、主菜(肉・魚・卵など)と共に副菜で野菜を必ず摂取しましょう。
葉物野菜たっぷりのサラダ、野菜を蒸す温野菜、具だくさんの味噌汁、キャベツの千切りや、
もやし炒めなどを主菜に添えるといった工夫で多くの野菜を摂取することを意識してください。

人間のカラダが本来持つ基礎代謝力を下げてしまっては元も子もありません。
筋肉を構成するタンパク質は欠かさないように注意しましょう。

また、食物繊維が豊富な野菜を摂取し便秘解消の効果を上げるためにも、
主菜と主食はバランスよく摂取することが重要となります。
野菜は消化が早く、腸内活動も少ないので、
せっかく野菜ダイエットで食物繊維を摂取しても、野菜だけで“便秘解消!”とはならないのです。


食物繊維たっぷりな野菜を沢山摂取すると同時に、消化に時間のかかる肉やご飯などを食べることで、
腸の活動時間を増やすことがポイントです!

ちなみに、食物繊維には豆類やキノコ類に含まれる『不溶性食物繊維』と、
野菜や海藻類に含まれる『水溶性食物繊維』の2種類があります。
食物繊維摂取の理想的なバランスは【不溶性2:水溶性1】と言われていますので、参考にしてみてください☆

野菜を食事に取り入れる際には偏って種類を摂取するのではなく、様々な種類の野菜を摂取することです。
難しく考えずとも自然にバランスが取れるものですよ♪

2)糖質の多い野菜に注意をする

糖質の多い野菜
野菜ダイエットをしていたつもりが逆に太ってしまった!?
なんて失敗談もききますが、それは野菜に含まれる糖分が原因かもしれません。
レタス、キャベツなどの葉物野菜やトマト、ダイコンなどは糖質が低めなので、
沢山食べても安心ですが、ニンジン、玉ねぎ、レンコン、イモ類など地中に育つ野菜は糖質が高いため、
これらの野菜を食べ過ぎたり、根菜スープなどで偏って摂取しないように食材のバランスに注意しましょう。

3)野菜を食べることで得られる満腹感を上手く利用する。


野菜の調理方法はサラダや野菜スープ、蒸し野菜など色々ありますが、野菜自体にカサがあり、
繊維質であるために必然的に良く噛み食事に時間がかかりますので、
満腹感を得られやすいというメリットがあります。

満腹中枢が作用するのも食事開始から約20分がたってからと言われているので、
まずは野菜から食べ始めると、その後に食べる主菜や主食の量を無理なく減らすことが可能です。

注意点としては、野菜類でお腹を満たし主菜や主食の量を減らすことに成功しても、
野菜は消化が早いのであっという間に空腹を感じてしまい、反動で暴飲暴食に繋がる可能性があるので、
主菜と主食の量を急激に減らすことは絶対に避けましょう。

青汁は野菜の宝庫!!手軽に野菜ダイエットが可能☆

野菜ダイエット最大のメリットは無理な食事制限をする必要が無いことですが、
準備にかかる手間やコストのほか、注意すべき点が色々ありますよね…。
でも、野菜ダイエットに青汁を代用すれば、めんどうな問題も簡単に解決してくれますよ♪

青汁で「野菜ダイエット」ができるなら、野菜ジュースやトマトジュースでも代用できそうな気はしますが、
市販の野菜ジュースは“飲みやすさ重視“のため、糖質の高い果物が多く使用されていて、カロリーも高くなりがち…。
また、トマトジュースに含まれる「リコピン」の抗酸化力は美肌の敵であるシワやたるみに効果があるので、
とっても嬉しいのですが、ビタミン類が含まれていないことが残念です。

青汁の原料である「大麦若葉」や「ケール」などの葉物系野菜は糖質が低くく、
他の野菜と比べものにならないくらいビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるため、
コップ1杯で十分な野菜量を摂取したことになります。

どうしても「青汁」に抵抗がある人は、粒タイプの青汁や、フルーツジュースのような甘い青汁もあるので、
誰でも気軽に「野菜ダイエット」を実践できますよ♪
さらに、ダイエットに最適な酵素入り青汁なんかも人気があるので、
自分のダイエット目標に応じた青汁選びをすると効率的に良い結果が得られやすくなります。

脂肪を減らす目的ではじめた野菜ダイエットなのに、なかなか効果が現れず逆に太ってしまった…
という人の中には毎日食べる野菜の味に飽きないように、
オリーブオイルやドレッシングを多量に使っていたことが原因にあるそうです。
その点、青汁は低カロリーで味のバリエーションも自由自在なのでこのような失敗もありません。

例えば食事の前に「豆乳」と混ぜて飲むことで満腹感も得られやすい上に、
野菜ダイエット中に不足がちなタンパク質も手軽に補えてしまうので忙しい朝食の際にもおすすめです♪
溜まってしまった脂肪細胞に働きかけ、中性脂肪の改善も期待できますよ(゜-゜)

短銃に食事量を減らすダイエット方法よりも、栄養バランスの整った食生活にすることが、
健康的なダイエットの近道です☆ぜひ、青汁で野菜ダイエットに挑戦してみてください!

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる

▲ トップに戻る

当サイトの〇月のオススメ☆

極の青汁

管理人

#

青汁姫
(35才・主婦)

夫婦で青汁LIFEの提案者。育児に追われて自分に手間をかける余裕なし。十分なお肌の手入れもままならず、産後太りを解消できない1児の母。青汁効果で「子供がいると思えない」といつも言われるぐらいキラキラしたい願望のある「目指せ30代チヤホヤ姫」。

青汁男爵
(37才・雑誌編集者)

香りの強い野菜が大の苦手。野菜で食べられるのはレタスともやしぐらい。生活は超不規則で、青汁姫が妊娠してからここ2年はコンビニ弁当、インスタント、レトルト飯が定番。偏食がたたり最近は体調不良を痛感中。青汁姫を愛してやまない愛妻家の反面、頭の上がらない恐妻家。

メールフォーム

青汁に関する質問を
受付中!
質問はこちらを
クリック→

青汁診断
カテゴリー一覧

青汁の簡単健康レシピ

青汁口コミ情報☆

おすすめ青汁をズバリ!

青汁ランキング決定版☆

売れてる青汁を徹底比較!

青汁の基礎知識を知ろう♪

青汁の効果と効能

青汁ダイエットのヒミツ♡



サイトMENU

当サイト上に掲載されている全ての文章、画像などの無断転載・複製する事を堅く禁じます。
Copyright (C)2023 GV inc. All Rights Reserved.