サントリー【極の青汁】お試し体験レビュー!気になる味・栄養成分を徹底調査!
サントリー【極の青汁】お試し体験レビュー!気になる味・栄養成分を徹底調査!
私たちが日頃、口にするソフトドリンクやお酒のほとんどが〝サントリーの商品”と言っても過言ではないくらい
誰もが知っている世界的飲料メーカーのSUNTORYが「青汁」を開発し、発売以降1億杯以上を売り上げる超人気商品だという興味深いウワサを聞きつけてしまった青汁姫です。
サントリーと言えば飲料品のイメージしかなかったけど、健康食品やサプリメント、化粧品などを管轄する
「サントリーウエルネス部門」があり、青汁もこちらで取り扱っているそう。
青汁情報を収集するために日々ネットサーフィンをしているんだけど、
確かに『極の青汁』はどこのサイトを見ても
人気青汁ランキングの上位をキープしているし、
青汁口コミ比較サイトでは、
「飲みやすさ」の口コミ評価は常にピカイチ☆☆☆
でもね、サントリーブランドだからかな?(>_<)
少々お値段が高いことが気になりました…。
青汁の平均価格は、1杯あたり約100円~100円以下!
極の青汁は1箱3g×30包入り3,600円(税別)
1包あたり120円です。
消費税をプラスすると1杯あたり約130円だなんて、健康のことを考えて毎日の缶ジュース1本分を
青汁に切り替えると思えば安いけど、青汁通販業界の中ではなかなか高嶺の花。
定期購入の場合、通常価格3,600円から10%OFF➡1箱3,240円(税別)
1杯あたり108円になるけど、初っ端定期コースで契約するのは躊躇しますよね。
それでも、人気が絶えない秘密って一体何なの?!
青汁姫は「サントリー」のブランド名だけに騙されませんよ?!
野菜不足解消のために飲む青汁だから、美味しいだけでは許しません!!
1杯100円以下でコスパの良い青汁だって沢山知っているんですからね・・・!!?
厳しい目線で極の青汁を徹底的に調査いたします☆☆☆
極の青汁をお取り寄せから中身をチェック!
サントリーウエルネスの公式通販から注文して3日後に届きました。
頑丈な大きめの段ボールで、しっかり梱包されています。
フタを開けてみると、丁寧に名入りのあいさつ文がお出迎えです。
【お取り寄せ内容】
・極の青汁1箱(1包3.3g×30包入)
・おまけ×3包
・専用シェイカー
・読み物類(ボリュームあります。)
公式ページから
10%増量キャンペーン中に注文したので、オマケに3g×3包ついてきました!!
おいしく作れるシェーカーは、時短アイテムとして重宝するので嬉しい特典です。
極の青汁は某激安青汁のトラップのように自動で定期コースに切り替わるシステムではないので、
毎月無駄なお金を払い続ける心配もなく、とりあえず1箱だけの単品購入が可能です。しかも、送料無料♪
まずは、しっかりお試しできるセット内容としては、とても充実していると思います。
飲料メーカーこだわりの青汁はどんな味?!極の青汁を飲んだ率直な感想をズバリ!
早速、特典の専用シェーカーで作ってみます。
スティックタイプの袋を開封すると、緑茶のような香りが漂ってきました!
粉末はキメ細かく、色味もまさに濃い抹茶のようです。
見た目の判断だけでは、渋味の強いちょっぴり苦そうなお茶を想像してしまいますね…。
作り方は1包(3.3g)に対して約100mlのお水や牛乳と混ぜます。
1日の摂取目安量は1~3包です。
シェーカーには1包分と2包分のメモリが書いてあります。
5回ほどシェイクしたら、あっという間に溶けきりました!
色味の濃ゆ~い青汁が完成!
見ての通りいかにも苦みの強そうな青汁だけど、香りは爽やかな緑茶です。
実際に飲んでみてわかったことは…
極の青汁は「飲みやすい青汁」というよりも、
「美味しくて飲みたくなる青汁!」でした(*^ー^*)b
期待を上回る味わいに驚きです!!
粉っぽさもないので口当たりも気になりませんし、
宇治煎茶と
愛知県産の抹茶がブレンドされていることもあり
抹茶風味というよりは、上品な旨味を楽しめる高級ラインの日本茶仕様ですね。
青汁特有の苦味や青臭さはどこへ行ってしまったのでしょう・・・(笑)
あまりにも飲みやすいので、これが緑黄色野菜のしぼり汁だなんて信じられません!緑茶飲料の開発もしているサントリーだからこそできる味って感じ。これで野菜の栄養が摂れるなら文句ナシですね~。
ちなみに、野菜嫌いな3歳の娘に極の青汁を牛乳と混ぜて与えてみたら、ゴクゴクおいしそうに飲んでくれましたよ♪成長期の子供にはカルシウムをたっぷり摂取させたいので、牛乳のカルシウムと野菜のカルシウムを同時に補給できるこの飲み方がベスト。極の青汁は家族の体調管理に役立てられそうです(^O^)/☆☆☆
サントリーウエルネスの公式サイトに、料理研究家の安井レイコさんが監修した極の青汁のオリジナルレシピ情報も多数掲載してあったので、お料理との相性も良さそうだし!野菜嫌いな青汁男爵と子供のために色々作ってみようかなっ♪
極の青汁は栄養満点◎ 健康維持+α女性に嬉しい成分たっぷり!
極の青汁の栄養成分表
名称 |
大麦若葉・明日葉加工食品 |
原材料名 |
大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン |
内容量 |
1箱99g(3.3g×30包入) |
栄養成分 |
1包(3.3g)あたり
カロリー/10.9 kcal、たんぱく質/0.11~0.65 g、脂質/0.04~0.17 g、炭水化物/2.59 g、ナトリウム/0~5 mg、食物繊維/0.96g、ビタミンc/4.09~14.3mg、ビタミンE/0.04~0.36mg、ビタミンK/5.15~70.6μg、ケルセチン配糖体/18mg、フラクトオリゴ糖/334mg |
極の青汁の主原料は野菜の王様「ケール」と比べたら苦みやクセの少ない『大麦若葉(熊本県阿蘇産)』と『明日葉(屋久島産)』を使用しています。やっぱり国産素材の安心感は強いですね~。
それぞれの素材本来の旨味を引き立てる栽培方法にこだわることによって、甘味料に頼らずとも飲みやすい自然な青汁を実現できたそうです✨
ケールの方が何となく栄養もありそうですが、
大麦若葉の食物繊維はレタスの約5倍⤴⤴
明日葉のビタミンEはニンジンの約5倍⤴⤴と、栄養価も申し分ナシ!
毎日の食事では不足しがちな食物繊維・ミネラル類・ビタミン類などの栄養素は、極の青汁を飲むことで十分に補給できそうですね。 でも、他の青汁だってこの程度の栄養不足解消はできるから結局どれも同じ・・・と、思いきや!!
極の青汁は栄養の吸収力に着目し、他の青汁にはない
【ケルセチンプラス】という頼もしい成分を配合しているんです♪
何となく横文字の成分名だと食品添加物を疑ってしまいますが、ケルセチンプラスは
玉ねぎやブロッコリーに含まれる野菜ポリフェノール成分の一種なので、ご安心を◎
極の青汁はケルセチンプラスが配合されているおかげで、普通の青汁よりも120倍以上に野菜の吸収率がUPしているんだって!
サントリー独自の研究・開発結果によるとケルセチンプラスは血中の抗酸化活性を増加させ、
活性酸素除去に働く作用があることも認められている成分だそうです。
また、主原料の大麦若葉にはSOD酵素(スーパーオキシドディスムターゼ)という酵素成分が含まれており、ケラセチンプラスと同じく活性酸素除去に働くことから健康維持のほかに、お肌の老化現象を促すサポートにも期待できます♪
極の青汁を飲む際の注意事項としては、薬(特に血液凝固阻止薬など)を処方されている方、ビタミンKの摂取制限を受けている方、通院中の方については、かかりつけ医に相談してから飲むようにと公式サイトにも書いてありましたので、お気を付けください。
そして、
極の青汁は「妊婦・授乳中の方、小児のご利用はお控えください」と注意を促しています。妊婦・授乳中の方は、栄養補給のために青汁を利用することもあるかと思いますが普段とは体の状態も味の好みも変わってしまうので、健康食品に頼らず、できるだけバランスの良い食事からしっかり栄養を摂取することがベストというわけです☆
品質安全性チェックについては大手メーカーならではの厳しい基準管理がなされているので心配はないでしょう^^
極の青汁はお値段以上に納得できる青汁でした!
最初は大手飲料メーカーが開発した青汁だからブランド製だけで、お高い価格設定にしているのかなぁ~?と、中身に関してはぶっちゃけ半信半疑でした。しかし、実際に調査をした結果…
1杯120円がお安く感じてしまうくらい、
「味」「栄養」「品質」と内容に関しても大大大満足!
味の好みは個人差があるので、どんなに口コミ評判が良くてもとりあえず1箱30包入りからお試しするのが無難だと思います。まぁ、ほとんどの人はサントリー飲料を飲みなれていると思うので、基本的に失敗はないでしょうけどね(^▽^;)
ちなみに毎月定期的にお届けしてくれる「定期コース」なら
通常価格3,600円⇒10%OFF 3,240円(1杯あたり108円)と、360円もお得になります♪家族みんなの健康管理として購入を考えているのであれば、年間14,600円も安くなる90包入りのお徳用サイズがおすすめです。
定期コースの一旦休止or解約手続きも公式通販サイトから、
専用フォームにメールを送信!又は電話連絡するだけで簡単に完了します!
通販青汁の最大のデメリットと言えば、解約フォームがわからないようになっていたり、コールセンターにいつも電話が繋がらなかったり、何かとめんどうな経験をしたことも多々あったけど、大手メーカーのサントリーだけあって、お客様対応の質も良いし、誰もが安心して購入できる青汁だと思いました(*’▽’)ノ100点。
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる