10秒でわかる!青汁診断

【アサヒ】青汁と21種類の野菜VS【サントリー】極の青汁!大手飲料メーカー青汁を徹底比較☆

大接戦!【アサヒVSサントリー】大手飲料メーカーが手掛けた人気青汁対決☆
アサヒVSサントリー

【アサヒ】or【サントリー】と言えば!
どちらも知らない人はいないほど、世界的に有名な大手飲料メーカーですよね。

アサヒは、「最高の品質と心のこもった行動を通じて、お客様の満足を追求し、健康で豊かな社会の実現に貢献する」を企業理念として掲げ、おいしさ、健康、安心安全、環境の4つの面から研究開発を行っている企業です。アサヒと言えば、アサヒビルの隣の筋斗雲みたいなモニュメントも有名ですね!

サントリーは創業者鳥井信治郎の「どんな苦境に陥こんでも確信を捨てないチャレンジング精神」が根底にある企業です。「水と生きる」企業として 水と生命を守り続けていくために地球環境を守るために、事業活動すべての段階で、CO2排出量の削減や省資源など、環境保全に取り組み環境経営を推進しています。

どちらも信頼できる飲料メーカーでありながら、サプリや健康食品を扱うヘルスケア部門も構えられており、
「青汁」にもチカラを入れているの♪

アサヒの青汁は全部で4種類、サントリーの青汁は1種類あります。
青汁愛好家の青汁姫としても大変興味深い商品でしたので、徹底的に比較してみましたよ(‘▽’)ゞ

アサヒVSサントリー!それぞれの青汁の魅力をご紹介☆

▽アサヒ「青汁と21種の野菜」

青汁と21種の野菜

主原料の大麦若葉は契約農家で、農薬・化学肥料を使わない有機栽培されたものを使用。さらに、ケール・セロリ・クレソンといった栄養満点だけど、普段食べにくいクセのある野菜などを含む、全21の野菜がバランスよく配合されています。また、即凍結後乾燥という生成法を用いているため、シェイカーを使わなくても水にも溶けやすく、飲み心地も良いことが特徴的です◎

▼サントリー「極の青汁」

極の青汁

極の青汁は、サントリーが品種と農法にこだわりぬいた、熊本県阿蘇産の「大麦若葉」と屋久島産の「明日葉」を主原料としています。サントリーは健康維持に欠かせないポリフェノール成分の研究を20年以上も行っているため、野菜のチカラを引き出す『ケルセチンプラス』を開発。従来のケルセチンに糖を結合したことで、体内への栄養吸収率が約120倍アップしています。また、宇治産の煎茶と愛知県産の抹茶をブレンドしたことで「美味しくてまた飲みたい」と思える味に仕上げられています。

アサヒVSサントリー!飲料メーカーの誇り!飲みやすさ対決☆

アサヒとサントリー。有名飲料メーカーの青汁だからこそ飲みやすさは期待できるけど、所詮は青汁。
野菜嫌いな人からすれば、青汁はどれを飲んでも同じ!って思うことも…。実際のところどうなの?!
それぞれの青汁を体験した口コミ情報を比較してみましたよ(*´ω`)♪

アサヒ「青汁と21種の野菜」の口コミ

青汁と21種の野菜
◎とても飲みやすい!
◎青臭さがなくて飲みやすい。
◎味にクセがないのでリピあり!
◎甘ったるい感じやクセもなく、あっさりしすぎてもないので、飲み飽きることがない。
×定番の抹茶風味とは違うかも。野菜嫌いな私にはちょっとクセが気になりました…。
△味は悪くないと思うけれど、少し粉っぽさがあるのでメーカーが指定している水の分量より多めで作るほうが飲みやすい。

サントリー「極の青汁」の口コミ

極の青汁
◎健康に良いなら、「マズくてもいい!」という覚悟で飲んだけれど、お茶のようにおいしくて驚いた。
◎のどごしが柔らかくてスッキリ!野菜ジュースや青汁特有の繊維感が少ないく、飲んだ後も口の中に残ったりしなかった。
◎本格的な抹茶味だから、乳製品との相性も良い!
◎値段は高くても飲み続けたい味。
△抹茶の奥になんとな~く大麦若葉が香るような・・・。

両者とも飲みやすさの点では引き分けってところでしょうか(^▽^;)♪

しっかりとした抹茶ベースが好きな人はサントリー!スッキリした青汁がお好みならアサヒ!
個人的には粉っぽさの少ない極の青汁のほうが、飲み心地は良い気はしますけどね。

アサヒVSサントリー!こだわりポイント別・栄養価対決!

青汁は「飲みやすい」だけで選んだら失敗します。
青汁選びの最重要ポイント「原材料」と「栄養成分」を比較しましたよ☆
商品名 アサヒ
【青汁と21種の野菜】
青汁と21種の野菜
サントリー
【極の青汁】
極の青汁
主原料 大麦若葉
(大分県国東半島産)
・大麦若葉
(熊本県阿蘇産)
・明日葉
(鹿児島県屋久島産)
原材料 大麦若葉粉末(大分県産)、野菜・果実混合汁(人参、りんご、オレ ンジ、レモン、ほうれん草、アスパラガス、赤ピーマン、小松菜、 クレソン、カボチャ、紫キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ、 ビート、赤じそ、セロリ、レタス、白菜、ケール、パセリ、なす、 たまねぎ、大根、キャベツ)、ぶどう糖/香料 大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、
明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
1包あたりの栄養成分 たんぱく質 0.66g/脂質 0.09~0.24g/炭水化物 1.77~2.64g/糖質 0.94g/食物繊維 0.83~1.7g/食塩相当量 0.005~0.015g/ビタミンA2 .4~43μg/ビタミンB 10.011mg/ビタミンB2 0.025mg/ビタミンC 0.06~2.4mg/ビタミンE 0.05~0.38mg/ビタミンK 61μg/葉酸 4.9~22μg/カルシウム 9.7mg/マグネシウム 5.8mg/鉄 0.2~0.65mg/カリウム 47~132mg ケルセチン配糖体 18mg/フラクトオリゴ糖 334mg/食物繊維0.96g/ビタミンC 4.09~14.3mg/ビタミンE 0.04~0.36mg/ビタミンK 5.15~70.6µg/たんぱく質 0.11~0.65g/脂質 0.04~0.17g/炭水化物 2.59g/ナトリウム 0~5mg/食塩相当量 0~0.02g
1杯あたりのカロリー 10kcal 10.9kcal
こだわりポイント 【有機栽培】
農薬や化学肥料を一切使用しない有機栽培を行っている。

【フリーズドライ製法】
一般的な製造方法と比べて熱をかけずに乾燥させている為、野菜に含まれている栄養成分を存分に摂ることができる。
【ケルセチンプラス】
サントリーが研究開発した、ポリフェノール成分。通常のケルセチンよりも栄養の吸収率が120倍もアップ↑↑

【品質基準】
製造工程において国の定める基準以上の独自規格の品質を保証できる。
商品名
アサヒ
【青汁と21種の野菜】
青汁と21種の野菜
サントリー
【極の青汁】
極の青汁
主原料
大麦若葉
(大分県国東半島産)
・大麦若葉
(熊本県阿蘇産)
・明日葉
(鹿児島県屋久島産)
原材料
大麦若葉粉末(大分県産)、野菜・果実混合汁(人参、りんご、オレ ンジ、レモン、ほうれん草、アスパラガス、赤ピーマン、小松菜、 クレソン、カボチャ、紫キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ、 ビート、赤じそ、セロリ、レタス、白菜、ケール、パセリ、なす、 たまねぎ、大根、キャベツ)、ぶどう糖/香料 大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、
明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
1包あたりの栄養成分
たんぱく質 0.66g/脂質 0.09~0.24g/炭水化物 1.77~2.64g/糖質 0.94g/食物繊維 0.83~1.7g/食塩相当量 0.005~0.015g/ビタミンA2 .4~43μg/ビタミンB 10.011mg/ビタミンB2 0.025mg/ビタミンC 0.06~2.4mg/ビタミンE 0.05~0.38mg/ビタミンK 61μg/葉酸 4.9~22μg/カルシウム 9.7mg/マグネシウム 5.8mg/鉄 0.2~0.65mg/カリウム 47~132mg ケルセチン配糖体 18mg/フラクトオリゴ糖 334mg/食物繊維0.96g/ビタミンC 4.09~14.3mg/ビタミンE 0.04~0.36mg/ビタミンK 5.15~70.6µg/たんぱく質 0.11~0.65g/脂質 0.04~0.17g/炭水化物 2.59g/ナトリウム 0~5mg/食塩相当量 0~0.02g
1杯あたりのカロリー
10kcal 10.9kcal
こだわりポイント
【有機栽培】
農薬や化学肥料を一切使用しない有機栽培を行っている。

【フリーズドライ製法】
一般的な製造方法と比べて熱をかけずに乾燥させている為、野菜に含まれている栄養成分を存分に摂ることができる。
【ケルセチンプラス】
サントリーが研究開発した、ポリフェノール成分。通常のケルセチンよりも栄養の吸収率が120倍もアップ↑↑

【品質基準】
製造工程において国の定める基準以上の独自規格の品質を保証できる。

アサヒの「青汁と21種の野菜」は、有機栽培された大分県産大麦若葉に加えて、ケールやほうれん草、小松菜、ブロッコリー、ビート、玉ねぎなど栄養価の高い21種類の野菜成分がプラスされています。
つまり、普段の食卓でなかなか食べることができない野菜も含まれていて、
沢山の栄養素をバランス良く摂取することができる優れもの☆
その他オレンジやりんご、レモンなどの果汁も入っている贅沢な青汁です。

サントリーの「極の青汁」も同じく無農薬で栽培された国産大麦若葉と明日葉を原料とし、食物繊維やビタミンCもビタミンEも多く含みます。含まれる栄養成分的には「青汁と21種の野菜」よりも少なめだけど、
ポリフェノールの1種である「ケルセチン」を身体に吸収されやすい、
『ケルセチンプラス』の形に変換し、添加することで吸収率を上げている
商品ってことですね。

結果、より多くの野菜の栄養を摂取したい人はアサヒの「青汁と21種の野菜」、
野菜の栄養を効率よくしっかり摂取したい人はサントリーの「極の青汁」が良さそう(*^-^*)

アサヒVSサントリー!おトクにお試しできるのはどっち?価格+特典対決!

青汁選びの基本「飲みやすさ」と「栄養」がわかったところで、もう一つ大事なポイントが「価格」です。
大手飲料メーカーの青汁は価格設定も強気かと思いきや、どちらも平均的な青汁価格でした♪
しかし、できるだけ安く買いたいというのがどケチな主婦の本音です(*´з`)

価格と特典情報もしっかり比較しましょう!
(※価格はすべて税抜で表記しています。)
商品名 アサヒ
【青汁と21種の野菜】
青汁と21種の野菜
サントリー
【極の青汁】
極の青汁
1箱の内容量×価格 1包3.3g×20袋
1,280円
(1杯あたり64円)
1包3.3g×30包
3,600円
(1杯あたり120円)
まとめ買い内容量×価格 1包3.3g×40袋
2,380円
(1杯あたり59.5円)
1包3.3g×90包
9,000円
(1杯あたり100円)
定期購入 なし 通常価格より10%OFF☆
1包3.3g×30包
3,240円
(年間で約8,100円お得!)

1包3.3g×90包
8,100円
(年間で約14,600円お得!)
送料 3,000円以上購入で送料無料 毎回送料無料
特典 なし ・専用シェーカープレゼント
・他のサントリー製品も10%OFF
・10%増量パックプレゼント
商品名
アサヒ
【青汁と21種の野菜】
青汁と21種の野菜
サントリー
【極の青汁】
極の青汁
1箱の内容量×価格
1包3.3g×20袋
1,280円
(1杯あたり64円)
1包3.3g×30包
3,600円
(1杯あたり120円)
まとめ買い内容量×価格
1包3.3g×40袋
2,380円
(1杯あたり59.5円)
1包3.3g×90包
9,000円
(1杯あたり100円)
定期購入
なし 通常価格より10%OFF☆
1包3.3g×30包
3,240円
(年間で約8,100円お得!)

1包3.3g×90包
8,100円
(年間で約14,600円お得!)
送料
3,000円以上購入で送料無料 毎回送料無料
特典
なし ・専用シェーカープレゼント
・他のサントリー製品も10%OFF
・10%増量パックプレゼント
アサヒ「青汁と21種の野菜」は1杯あたりのお値段は安いけど、
公式通販で購入すると送料がかかってしまうところが少々残念。
しかし、一部のドラッグストアで購入できるので、非常時にも便利かな!

一方、サントリー「極の青汁」は通販限定商品です。
栄養価に特化している分、1杯あたりのお値段は少々張ってしまうけど、
送料は毎回無料だし、定期購入すると10%オフになるので、長く購入するにはいいですよね。
専用シェーカーがもらえる特典もちょっと得した気分~(*´▽`*)♪

アサヒ?サントリー?結局どちらを選ぶべき!?

アサヒの「青汁と21種の野菜」はお値段もリーズナブルで、味もマズくない。
しかも、ドラッグストアでも購入できる手軽さはとっても嬉しいけれど、
サントリーの「極の青汁」は栄養・品質管理・安心感も強いことから、
長期的に飲み続ける価値のある青汁と言えそうですね!


どちらも引き分け状態ではあるけれど、総合的に見ると極の青汁に軍配が上がるかな♡

極の青汁の詳細はこちら

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる

▲ トップに戻る

当サイトの〇月のオススメ☆

ふるさと青汁

管理人

#

青汁姫
(35才・主婦)

夫婦で青汁LIFEの提案者。育児に追われて自分に手間をかける余裕なし。十分なお肌の手入れもままならず、産後太りを解消できない1児の母。青汁効果で「子供がいると思えない」といつも言われるぐらいキラキラしたい願望のある「目指せ30代チヤホヤ姫」。

青汁男爵
(37才・雑誌編集者)

香りの強い野菜が大の苦手。野菜で食べられるのはレタスともやしぐらい。生活は超不規則で、青汁姫が妊娠してからここ2年はコンビニ弁当、インスタント、レトルト飯が定番。偏食がたたり最近は体調不良を痛感中。青汁姫を愛してやまない愛妻家の反面、頭の上がらない恐妻家。

メールフォーム

青汁に関する質問を
受付中!
質問はこちらを
クリック→

青汁診断
カテゴリー一覧

青汁の簡単健康レシピ

青汁口コミ情報☆

おすすめ青汁をズバリ!

青汁ランキング決定版☆

売れてる青汁を徹底比較!

青汁の基礎知識を知ろう♪



サイトMENU

当サイト上に掲載されている全ての文章、画像などの無断転載・複製する事を堅く禁じます。
Copyright (C)2023 GV inc. All Rights Reserved.