極の青汁で作る野菜不足解消スイーツ!青汁チーズケーキの作り方❤
極の青汁で作る野菜不足解消スイーツ!青汁チーズケーキの作り方❤
ネットの青汁口コミで「飲みやすい」と評価の高いサントリー『極の青汁』。
飲むだけなんて、もったいないですよ!!
『極の青汁』は、国産の大麦若葉と明日葉の栄養がギュギュっと凝縮された青汁なのに、
青野菜独特のクセや苦味が少なく、どちらかと言えば濃厚な抹茶風味に近しいため、
抹茶代わりの材料としてスイーツ作りにも最適なんです(*^▽^*)
甘くて美味しいスイーツタイムに野菜の「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」を摂取できたら、
ダイエット中でも罪悪感がなく甘い物を楽しめるし、なんかトクした気分じゃない?!❤
今回はお料理が苦手な人でも失敗しない!面倒な下ごしらえもない!
簡単おいしい青汁クリームチーズケーキのレシピをご紹介します♪
【超~簡単】混ぜるだけ!青汁クリームチーズケーキ
材料(約3~4人分)
・クリームチーズ200g
・ホワイトチョコ100g
・極の青汁 2包
・ビスケット適量
・はちみつ 小さじ2
作り方
1.クリームチーズをなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
2.ホワイトチョコを500Wの電子レンジで、1~1分30秒ほど温める。
様子を見ながら大体溶けてきた頃にレンジから出して、よく混ぜる。
このとき温めすぎないように注意してください!
3.ホワイトチョコがよく混ざったら蜂蜜を加えて、さらに混ぜる。
4.クリームチーズと、ホワイトチョコ×蜂蜜をボウルに入れ、
極の青汁(2包)を少しずつ入れながら混ぜ合わせていく。
青汁の粉末はダマになりやすいので、一度に全部入れず、
少しずつ混ぜ合わせることがポイントです。
全体的が、なめらかになればOK!
5.ビスケットを粉々にして、型の底に敷き詰める。
ビスケットは袋に入れてテーブルに叩き付けたり、木の棒などですり潰すとキレイに素早く粉々になります。
6.粉々のビスケットの上に、4で混ぜ合わせた生地を流し込む。
生地をすべて流し込んだら、型を数回テーブルに落として表面が平らになるように空気抜きをする。
7.冷蔵庫で冷やすこと約2~3時間。表面が固まったら完成です!
表面が固まったら完成です!
極の青汁チーズケーキは栄養満点!味はおいしいの?
抹茶風味の濃厚クリームチーズケーキのできあがりっ!
口当たりがとってもなめらかで、
高級抹茶を使ったような上品な味のチーズケーキです。
野菜嫌いな人でも余裕で食べられます◎
青野菜全般が嫌いなママ友に「青汁」で作ったことを黙っておすそ分けしたんだけど、
「抹茶のクリームチーズケーキ」だと信じきってパクパク食べていましたよ・・・(笑)
実は「青汁クリームチーズケーキ」と、正体を明かすと驚いていました( `ー´)ノ☆
野菜嫌い克服+野菜不足解消に一歩近づいた予感~♪
少量でお腹も満たされるので、ダイエット中の間食にもオススメですね。
今回のレシピでは火を使ったり、難しい作業はほとんどないので、
お子様と一緒にお菓子作りをしても安心です。
ぜひ、極の青汁で健康スイーツを作ってみてください❤
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる