10秒でわかる!青汁診断

お酒との相性がバツグン!?生青汁がお父さんにもオススメできる理由とは

お酒と一緒に飲んでも平気なの!?お父さんにもオススメなお酒に合う青汁とは!?

生青汁とケールの味・お茶を混ぜて飲みやすく

MHMから発売されている【生青汁】は、大麦若葉を中心に明日葉・ケールなど、
一般的な青汁原料の栄養がぜーんぶ凝縮されている商品です。

生青汁


生青汁のケールに限らず、青汁の原料として有名なケールは、一般的に独特の苦味・青臭さのせいで、
青汁が「飲みにくい」とされる原因ともなっています。

非常に栄養バランスが高いにも関わらず、苦味と青臭さで摂取が難しいケールを、
「本当にいいものだから、たくさんの人に飲んでもらいたい!」という想いから、
非常に飲みやすい青汁に仕上げたのが生青汁です。

その秘密は、日本人にとって馴染み深い「緑茶」と「ほうじ茶」にあります。
日本人にとって、古くから親しまれてきたお茶を、ケール青汁にバランスよく配合することによって、
ケール独自の味などをなくしています。

「お酒とよく合う」ことが、生青汁の最大の特徴

ケール青汁に緑茶とほうじ茶を混ぜることによるメリットは、
ケールの苦味や青くささを、なくすことだけではありません。

普通のお茶のように、おいしく飲みやすくなるのはもちろん、お酒との相性がバツグンに上がっています。

それは生青汁が、お酒に混ぜたときにもっと飲みやすく、
もっと美味しくなるよう、独自のブレンドによって、仕上げられているためです。
生青汁は水で割って飲むのはもちろん、お酒との相性もバツグンです。

生青汁がお父さんにおすすめの理由は、なんといっても「お酒とよく合う味に仕上がっていること」でしょう。

シンプルな「生青汁ハイ」を中心に、「生青汁モヒート」、「生青汁ビール」、「生青汁ホッパー」、「生青汁ドッグ」など、生青汁を使ったお酒がさまざまあります。

生青汁との組み合わせによって、健康的なお酒になります。

さらに、料理やお菓子との相性もGOOD!!
普段の料理に生青汁を入れることで、
独特のコクが生まれ、いい隠し味にもなります。

「生青汁クリームチーズ」、「生青汁枝豆スープ」、「生青汁ポテトサラダ」、「生青汁ゼリー」など、生青汁のお酒と生青汁のおつまみで絶品☆健康晩酌をお試しあれ!

酵素などの成分が生きているから、「生」青汁!

生青汁の名称の由来は、なんといっても、各主成分が「生きて」いることにあります。
「生きた酵素」、「生きた乳酸菌」が、身体の奥まで届き、代謝をアップさせ、
健康を害するさまざまな要素を取り除いてくれます。

酵素も乳酸菌も、年齢・性別を問わず必要な成分ではありますが、どちらも熱などに弱い非常にデリケートな成分です。
一般的青汁では、酵素が熱によって破壊されがちで、実際はあまり酵素が含まれていないことがほとんどです。

生青汁は、酵素も乳酸菌も、どちらもが生きていることが、「生」という名称の由来です。

低温でゆっくり乾燥させる特殊製法によって、大事な成分が、壊れないようにしています。
熱に弱い酵素などの成分が、壊れたり弱まったりせず、生きたまま配合されています。

さらにとれたての新鮮な状態の青葉は丸ごと粉砕しているので、
食物繊維などの栄養素もほぼそのままとることができます。

とくに酵素は、年齢、食生活、疲労、ストレスなどを重ねるとことによって、徐々に不足していく成分ですので、
仕事で疲れやすくなったお父さんにもぜひ多くとってほしい成分です。


生青汁がお父さんにおすすめできるのは、このような栄養価面での理由があるのです。

生青汁の詳細はこちら


この記事を併せて読みたい

▲ トップに戻る

当サイトの〇月のオススメ☆

極の青汁

管理人

#

青汁姫
(35才・主婦)

夫婦で青汁LIFEの提案者。育児に追われて自分に手間をかける余裕なし。十分なお肌の手入れもままならず、産後太りを解消できない1児の母。青汁効果で「子供がいると思えない」といつも言われるぐらいキラキラしたい願望のある「目指せ30代チヤホヤ姫」。

青汁男爵
(37才・雑誌編集者)

香りの強い野菜が大の苦手。野菜で食べられるのはレタスともやしぐらい。生活は超不規則で、青汁姫が妊娠してからここ2年はコンビニ弁当、インスタント、レトルト飯が定番。偏食がたたり最近は体調不良を痛感中。青汁姫を愛してやまない愛妻家の反面、頭の上がらない恐妻家。

メールフォーム

青汁に関する質問を
受付中!
質問はこちらを
クリック→

青汁診断
カテゴリー一覧

青汁の簡単健康レシピ

青汁口コミ情報☆

おすすめ青汁をズバリ!

青汁ランキング決定版☆

売れてる青汁を徹底比較!

青汁の基礎知識を知ろう♪

青汁の効果と効能

青汁ダイエットのヒミツ♡



サイトMENU

当サイト上に掲載されている全ての文章、画像などの無断転載・複製する事を堅く禁じます。
Copyright (C)2023 GV inc. All Rights Reserved.