10秒でわかる!青汁診断

青汁を飲んだ後、喉のあたりがイガイガするのはどうして?飲みやすい青汁とは?

青汁を飲んだ時のイガイガ感は何故?イガイガしない青汁なんてあるの?

スーパーで買った青汁を飲んだところ粉っぽさのせいか喉がイガイガします。

生まれて初めて青汁を飲んだのですが、青汁って飲むと必ずイガイガするんでしょうか?
国産だし、品質もそれ程悪いものとは思えないのですが買った商品が悪いんですかね?
もし、イガイガしない商品があれば知りたいです。

(ぽんちゃん 28歳)


青汁を飲んだ後のイガイガにはいくつかの原因があります

QAdann


青汁を飲んだ後に、喉がイガイガした感じがする・・・という感想はまれに聞きます。
感じ方などには個人の体調の状態や、体質によって個人差があるでしょうが、
青汁商品によってはイガイガしてしまうものも、やはりあるのでしょう。

青汁によって喉がイガイガする原因の一つとしては、青汁に使用されている原料から出てくる、
灰汁(あく)」が考えられています。

緑色の野菜にはよくある渋みなどは、この灰汁が原因だったりします。
特に、「ケール」を使用している青汁は、この灰汁が強いことでも、知られています。

質問者さんの飲んでいる青汁は、ケール中心の青汁である可能性が高いです。
どうしてもイガイガが気になるのであれば、灰汁やクセの強いといわれている、
ケール以外の原料を使用した青汁に、切り替える必要があるかもしれません。


酵素や食物繊維が原因でイガイガすることがある?

また、青汁にはさまざまな酵素が含まれており、その酵素の一部が、喉に刺激を与えている可能性もあります。
たとえば、キウイなどの果物に多い、「たんぱく質分解酵素」によって、喉にイガイガや刺激を感じることがあります。

ただし、この酵素の効果を感じるということは、反対にいえばその青汁の酵素がしっかり働いており、
新鮮であることでもあります。
このため、たんぱく質分解酵素が原因で起こるイガイガ感は、決して身体に悪いものではないのです。

また、青汁には食物繊維が豊富に含まれていることはご存知かと思いますが、食物繊維を摂りすぎると、喉のイガイガした感覚や、喉が詰まったような感覚を、引き起こすことがあるのでご注意を!!


イガイガを防ぐには青汁の選び方や作り方も大切です


青汁を飲んだ後の喉のイガイガ感・・・
いくら青汁が健康によくても、飲んだ後心地が悪いのでは、長く続けることは出来ないでしょう。

しかし、どの青汁商品でも喉がイガイガする!なんてことは、決してありません。
このため、質問者さんは青汁商品を改めて選びなおす必要が、あるかと思います。

スーパーなどで売っている青汁商品は、安価なものが多い分、製法や品質の面では、
劣っているものが多いのが現状です。


たとえ国産原料であっても、製法によって、青汁の味や後味というのは大きく変わります。
つまりケールや大麦若葉などの原料が粉末になるまでの過程によっては、
イガイガ感の残るような粉末になることがあります。

また、しっかりと粉末が水に溶けていないと、非常に飲みづらい飲み物になってしまいます。
溶かし方が十分であるか、水に溶けにくい青汁を使っていないかも確認しましょう。
飲みやすい青汁は、さっと水に溶けるということも重要なのです。

飲みやすい青汁を今すぐcheck!!




この記事を併せて読みたい

▲ トップに戻る

当サイトの〇月のオススメ☆

極の青汁

管理人

#

青汁姫
(35才・主婦)

夫婦で青汁LIFEの提案者。育児に追われて自分に手間をかける余裕なし。十分なお肌の手入れもままならず、産後太りを解消できない1児の母。青汁効果で「子供がいると思えない」といつも言われるぐらいキラキラしたい願望のある「目指せ30代チヤホヤ姫」。

青汁男爵
(37才・雑誌編集者)

香りの強い野菜が大の苦手。野菜で食べられるのはレタスともやしぐらい。生活は超不規則で、青汁姫が妊娠してからここ2年はコンビニ弁当、インスタント、レトルト飯が定番。偏食がたたり最近は体調不良を痛感中。青汁姫を愛してやまない愛妻家の反面、頭の上がらない恐妻家。

メールフォーム

青汁に関する質問を
受付中!
質問はこちらを
クリック→

青汁診断
カテゴリー一覧

青汁の簡単健康レシピ

青汁口コミ情報☆

おすすめ青汁をズバリ!

青汁ランキング決定版☆

売れてる青汁を徹底比較!

青汁の基礎知識を知ろう♪

青汁の効果と効能

青汁ダイエットのヒミツ♡



サイトMENU

当サイト上に掲載されている全ての文章、画像などの無断転載・複製する事を堅く禁じます。
Copyright (C)2023 GV inc. All Rights Reserved.