1杯200円は高すぎ・・・。健康道場のおいしい青汁は飲み続ける価値ある?自腹でお試し体験!
1杯200円は高すぎ・・・。健康道場のおいしい青汁は飲み続ける価値ある?自腹でお試し体験!
青汁と言えば粉末を水に溶かして飲むタイプが王道だけど、今となってはゼリータイプや粒タイプなど
青汁の味わい方も日々進化してます。
でもやっぱり青汁といえば、ゼリーや粒で摂取するよりも「飲む」って感じがなんだかしっくりきますよね!?
そして、最近の青汁の味といえば「抹茶味で美味しい」って口コミだらけ…。
抹茶味の青汁は飲みやすくて美味しいのは確かだけど、味が調整されている青汁には砂糖やオリゴ糖、
添加物などが含まれているパターンが多いのも事実。
健康をより追及したいのであれば、もちろん無添加で味もほとんど調整されていない
にが~い青汁を選ぶと良いでしょうけど、そんな青汁じゃ「飲み続ける」ってことはできませんよね。
青汁姫は抹茶風味の青汁がお気に入りだけど、若干マンネリ化してきたので、
新しい青汁はないかと口コミサイトをチェックする日々…。
そんな時に他の青汁では見たことがない口コミ内容を発見!!
「野菜ジュースみたい」「ピューレ状だから野菜を食べてる感じ」って。
しかも、青汁ではなんとも珍しい”缶タイプ”とか(*^^*)
これは青汁愛好家としては試さずにはいられません!!
SUNSTARの『おいしい青汁』
缶タイプなら、コップと水を用意して混ぜる手間もなく一番お手軽でいいじゃん♪
って、思ったけど…お値段がお手軽じゃない(・□・)
1箱10缶入 2,000円(税込/送料無料)ってことは…
1缶160gでなんと、200円‼
粉末青汁は1杯あたり100ml~200mlで平均価格が98円~120円なので、
『おいしい青汁』は青汁業界でもファーストクラス級の青汁なんです!!
数々の青汁を飲み比べてきた青汁姫だけど、1杯200円の高級青汁は初めて。
お財布にはちょっと厳しいけど、”プチ贅沢”として自腹で買って試してみました~♪
おいしい青汁を初体験☆
注文から1週間で自宅へ届きました。
今まで何度も青汁を買って、宅配業者さんから受け取ってきたけど「おいしい青汁」は缶タイプなので
青汁史上初の重量感…(笑)
封入されていたものはコレ!
おいしい青汁の紹介分と他商品のチラシが1枚と明細書。
特典として
『白雪ふきん』が付いてました♪
白雪ふきんは有名な「ふきん」のブランド。
普通にネット通販なんかで買うと1つ¥378(税込)~するものだから
主婦にはちょっぴり嬉しい特典(*´▽`*)
缶商品ならではの注意点も・・・
青汁姫が買ったものには1つもつぶれているものはなかったけど、
つぶれている缶があった場合はご丁寧に交換してくれるそうですよ!
高級青汁こそ”Simple” is ”best”.
缶のパッケージはこんな感じ!
1缶160gのミニサイズだから毎日飲み続けやすい量だし、カバンに入れてもかさばらない♪
「すりおろし野菜」って表現は気になるチェック項目…☆
【原材料】
⋄野菜(ブロッコリー、セロリ、キャベツ、ケール、ほうれん草、レタス、パセリ、大根葉、小松菜)、りんご、レモン、クチナシ色素
・ブロッコリー
ビタミンChaレモンと同等量を含むほか、カリウム、鉄なども豊富。 |
・セロリ
カロテンやカルシウムを含み、シャキシャキとした歯触りと独特の香りが特徴。 |
・キャベツ
ビタミンU、ビタミンCや食物繊維が豊富。 |
・ケール
「野菜の王様」。ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養をバランスよく豊富に含まれている。 |
・ほうれん草
緑黄色野菜の中でも栄養価に優れ、特に鉄分が豊富。その他に、鉄分の吸収を助けるビタミンCや、カロテン、カルシウムが含まれています。 |
・レタス
健康には欠かせないビタミンE、カロテン、ビタミンB1、ビタミンCがバランスよく含まれています。 |
・パセリ
ビタミンC、鉄分の含有量は野菜の中でもトップクラス。
それに加えてカロテンやカルシウムまで豊富に含まれています。 |
・大根葉
大根の葉の部分はカロテン、ビタミンC、カルシウムなどが含まれています。 |
・小松菜
アクが少なく、ビタミンA、ビタミンC、カルシウムが 豊富です。 |
・リンゴ
ミネラルのなかでも特にカリウムが豊富で、 食物繊維の一種ペクチンも豊富。 |
・レモン
美容に有用なビタミンCやクエン酸が多く含まれています。 |
|

・ブロッコリー
ビタミンChaレモンと同等量を含むほか、カリウム、鉄なども豊富。 |

・セロリ
カロテンやカルシウムを含み、シャキシャキとした歯触りと独特の香りが特徴。 |

・キャベツ
ビタミンU、ビタミンCや食物繊維が豊富。 |

・ケール
「野菜の王様」。ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養をバランスよく豊富に含まれている。 |

・ほうれん草
緑黄色野菜の中でも栄養価に優れ、特に鉄分が豊富。その他に、鉄分の吸収を助けるビタミンCや、カロテン、カルシウムが含まれています。 |

・レタス
健康には欠かせないビタミンE、カロテン、ビタミンB1、ビタミンCがバランスよく含まれています。 |

・パセリ
ビタミンC、鉄分の含有量は野菜の中でもトップクラス。
それに加えてカロテンやカルシウムまで豊富に含まれています。 |

・大根葉
大根の葉の部分はカロテン、ビタミンC、カルシウムなどが含まれています。 |

・小松菜
アクが少なく、ビタミンA、ビタミンC、カルシウムが 豊富です。 |

・リンゴ
ミネラルのなかでも特にカリウムが豊富で、 食物繊維の一種ペクチンも豊富。 |

・レモン
美容に有用なビタミンCやクエン酸が多く含まれています。 |
|
【1缶160gあたりの栄養成分】
エネルギー:61キロカロリー、たんぱく質:1.0g、脂質:0g、糖質:13.6g、食物繊維:1.2g、ナトリウム:5~35mg、カリウム:280mg、ビタミンK:54μg、ショ糖:2.4g
※ショ糖(砂糖)は野菜や果物の原料に由来するもの。
9種類の青野菜と2種類の果物のブレンドはまるで野菜ジュースのような原材料(^ー^)♪
ちなみに、
「おいしい青汁」1缶には青野菜が約90g分も入っているそうですよ~!!
成人1人あたりの野菜摂取目標量は1日350gが良いといわれています。
でも、つい外食や肉料理が多い食事になってしまったり、不規則な生活を送っていると毎日の野菜摂取目標量を
摂ることは困難ですよね。
実際、日本人の平均野菜摂取量は約277g…なんと1日あたり平均約73gも不足しているんです(>_<)!ってことは、
毎日の食生活に「おいしい青汁」を1缶プラスするだけで野菜不足も補えちゃいますね☆
「おいしい青汁」は保存料・砂糖・食塩を使用してないから自然な素材の味を楽しめて栄養価も高いのが魅力的。
余分なものが入ってないのはわかるけど、最後の「クチナシ色素」ってやつだけ野菜にも果物にも属さないから気になる…
早速
「クチナシ色素」について調べてみました!!
青野菜の緑色は抜けやすいもので、色抜けした商品を見て劣化したと思われないように色付けをしているもの。
どうやら、商品の栄養や品質には問題がないそうなので一安心♡
『おいしい青汁』いざ試飲!
プルタブを開けた瞬間、野菜ジュースのような香りがしました。
コップに開けてみると液体はドロドロ~。
まるで自分がミキサーで野菜スムージーを作ったかのような見た目(・_・)☆
今まで試してきた青汁では見たことがないです。
パッケージに書いてある
「すりおろし野菜」って、このコトなのかと納得☆
今回はわかりやすくコップに開けたけど、通常は缶から直接飲むと思います。
このドロドロ具合だと缶の底にセンイ質が沈殿するのは目に見えているので、よ~く振ってから
飲んだ方が良さそう。
でもどうして、こんなにもドロドロとした青汁なのか…
野菜本来のおいしさが味わえるように、
青野菜をすりおろしたピューレを約25%も配合されているという一工夫があってこそなんだって♡!
ピューレ状になっているから、ふつうの青汁よりも「野菜を摂ってる!」って実感できる\(^o^)/
これは
「フレッシュピューレ製法」*というものらしく、SUNSTAR独自の特許技術[方法特許第4255099号]とか!すごーい(≧▽≦)♪
*フレッシュピューレ製法って何??
野菜本来の香味・新鮮さを保持するピューレ製造方法。できる限りフレッシュ感と栄養価を損なわないよう、一部の原材料を熱をかけずに生のまますりおろし、レモン汁によって酵素の働きを止めながらピューレ化したもの。
粉末よりもピューレ状にすることでビタミンやミネラル、食物繊維などを効率よく摂取できます。
1杯200円の高級青汁の味は…?
口に入れた瞬間は本当にピューレに近い食感なので飲み応えありです☆
これは小腹がすいたときにも良いかもしれない♪
味は青汁というか・・・
「濃厚な野菜ジュース」
でも青汁独特の原料「ケール」に加えて青野菜がバランスよくブレンドされているので、ふつうの野菜ジュースよりも栄養価は高いでしょう(*^^*)
青野菜の苦味はまったく感じることなく、りんごの甘味が効いているのでとってもフルーティーな野菜ジュースを飲んでいる感じ。
これは、子どもでも飲みやすいと思います!
それに、ピューレ状なので赤ちゃんの離乳食としてもちょうど良さそう☆
ただ、味はフルーティーだけど「セロリ」の香りが主張しているので、セロリ嫌いな人はムリかもしれません…(・.・;)
最近では、抹茶味の青汁が定番化してるけど『おいしい青汁』はとってもフルーティーで抹茶感もないから、なんだか新感覚♡!
何もアレンジを加えなくても本当に美味しいから手間いらず(*´ω`*)
通常の抹茶風味の青汁だったら牛乳と混ぜてまろやかにするって飲み方があるから、、
「おいしい青汁」でも一応試してみました☆
正直、おいしい青汁は牛乳と混ぜるのはもったいないかなって思いました( ;∀;)
フレッシュさが劣ります。おいしい青汁はそのまま飲むべきです!!
青汁を飲みやすいようにアレンジをすると、ついついカロリーが増しちゃいがちだけど、
おいしい青汁なら野菜と果物の甘味が十分あるので余分な糖分をプラスする必要もなし。
小腹も満たされるし、ダイエットにも効果ありそう・・・(≧▽≦)
「おいしい青汁」を1箱のみ続けた結果…
朝ごはんや、小腹が空いてくる3時のおやつ代わりに飲んでいました♡
今までは朝ごはんにミキサーで野菜や果物をまわして自家製野菜ジュースを作っていたこともあったけど、あと片づけとか結構めんどくさいんですよね…。
でも、おいしい青汁に出会ってからは朝ごはんの手間いらず!
りんご味のフレッシュ感とピューレ状の食感はまるで手作りしたような青汁で、飲み応えがあるから
忙しい朝にはぴったり☆(^-^)♪
最近、抹茶味の青汁にマンネリしていた青汁姫は、青汁を飲むのを控えていたせいか便秘気味になっていたんだけど、
おいしい青汁を飲み始めて3日程でお腹の調子は絶好調♡
その後も飲み続けていた期間は、まったく便秘にならず身体はイキイキ(‘ω’)!
ダイエット願望は常にもっているものの、小腹が空いてくる3時のおやつタイムはついつい子供と一緒に間食をしてしまうのが日課。気づいた頃には、ぽっちゃり体型に…(苦笑)
おいしい青汁は野菜と果物の自然な甘味がしっかりしているので、お砂糖たっぷりな甘いお菓子達を控えておやつ代わりに飲むようにしていました(´ー`)小腹も満たされてちょうど良い~♡
おいしい青汁は
保存料・砂糖・食塩も入ってない自然な甘みでお腹も満たされるから、
食事量も抑えられて健康的に痩せられそうな予感…♪
1杯200円て考えると少し高い感じはするけど、無添加な青汁なのに美味しくて、
飲み応えがあるから妥当な値段かと思います!
本当に健康の為を考えて飲み続けるなら「おいしい青汁」がイイかも♡
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる