コラーゲン入り♡『青汁酵素×酵母』変わり種青汁をお試し体験‼
コラーゲン入り♡『青汁酵素×酵母』変わり種青汁をお試し体験‼
先日ドン・キホーテで人気の青汁No.1とNo.2の青汁商品を制覇した青汁姫です。
実はNo.3の青汁も試すはずですが、商品が売り切れていました~(泣)
店員さんにも聞いてみたのですが、「入荷時期未定」との返事。
残念…。
ちなみに、No.3の青汁は『ベジアプリ 酵素青汁プレミアム』というような名前の商品でした。
酵素入りの青汁って珍しいから試してみたかったなぁ~(;_;)
商品が手に入ったらこちらもお試ししてみます♪
他に珍しい青汁はないかと探してみたら目に留まったのが…
【青汁酵素x酵母】
なんとなくNo.3の商品名にもあった「酵素」も入っているし、
しかも「酵素」だけでなく「酵素x酵母」と「大麦若葉の青汁」一辺倒な
青汁コーナーの中にあって、ちょっと変わったこの青汁商品が気になっちゃいました♪
し・か・も!
コラーゲン入り♡
青汁による美容効果だけでなく、コラーゲンでさらにプルプルなお肌になれそう♡(≧▽≦)
チヤホヤされちゃう美肌を夢見て「青汁酵素x酵母」をお試し青汁に決定!
気になるポイントいっぱいのパッケージチェック!
なにやら、植物発酵エキス90種・野草発酵エキス111種・全部で201種類の
酵素と酵母に加えてコラーゲンも入っている青汁なんて…
内容が豪華すぎます!☆彡
箱もちょっとカラフルで華やかな印象。
グリーン系の色ばかりの青汁商品コーナーではちょっと目立つ存在ですね♪
箱自体はそんなに大きくなく(約12x9.5x6cm)という小ぶりなものです。
原材料はこんな感じ!
酵母については「トルラ酵母」「ビール酵母」の2種類が使われているようです。
植物酵母エキス90種類と野菜酵母エキス111種のリストもあり!
リストで見るとこんなに沢山の成分が入っているなんて、驚き(;・∀・)
酵素を摂取するメリットとして、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので
栄養補給や美肌効果がバツグン!
食物繊維などが入っていることにより便通がよくなるというような説明を見かけたことがあります。
青汁にも同様な効果があるので青汁と酵素のW効果は最強!!
また、青汁姫としては
「酵素」=「アンチエイジング」というイメージが一番です♡
この青汁に含まれるのは約201種類の植物や野草の発酵エキスは、
あらゆる方面への効果を期待できそう~♪
個別包装の袋には「Health &Beauty」の文字が印字されていますが、
まさに健康&美を追求する青汁という感じです。
それにしても、内容量が豪華に沢山入っているだけにそれぞれの原産国を
把握するのは大変では?
気になっちゃったので、電話で問い合わせてみることに!!
でも、1つここで問題が…。
他の青汁製品はだいたいパッケージの裏側あたりに
「お客様相談室」のような電話番号が記載されているのに、
どこにも見当たらない…!!
販売者として会社名と住所が記載されているのみ。
会社名は「株式会社ハッピーバース」というお名前。
そこでインターネットで、どんな会社なのか調べてみました。
ホームページには取扱商品なども掲載がありました☆、
健康食品をはじめ、「化粧品」「雑貨」「アクセサリー」なども
取り扱っている様子。
調べたついでに、原産国名の記載もなかったのでホームページに掲載されていた
電話番号に問い合わせをしてみました♪
回答結果は…
・「大麦若葉の原産国は中国」
・「それ以外は国産」
ということでした。
やはり、身近で安く買える青汁の主原料はほとんど中国産なんですね。
通販で買える青汁は値段を比べてしまうと3,000円~程度なので
ちょっとお高めですが、国産という強い安心感はありますよね。
それにしても、201種類もの酵素の原産国を把握するのは大変なのでは?
どれかしらは中国産でないとしても他の国のも入っているのでは?
と、思っていたのですが、
あっさり大麦若葉以外のエキスに使われている野菜などは国産という回答だったので、ちょっと驚きました。
国産ということですが、産地の詳細などは教えてもらえず…。ちょっぴりモヤモヤ。
まぁ、酵素エキスに使われる原料がどの範囲で「国産」なのかは知る由もないですが…。
そして、この青汁のお値段ですが…
1箱3g×25包¥790円(税抜)
1包あたりの値段は約32円!
ドンキの人気青汁(1包12円~)と比べると、1包あたりの値段が高いと感じますが、
通販の青汁と比べたらはるかに激安です。
成分内容は別として、1,000円以下で青汁が買えるなんて本当にお財布には優しい♡
変わり種の青汁「青汁酵素x酵母」のお味とは…?
粉末の色は明るめの抹茶色。
まずは、オーソドックスに水と混ぜて飲んでみました!
うーーーん。
だいぶ薄味の青汁…。
201種類の酵素のエキスのリストにはいろいろな果物の名前も入っていたせいか、勝手にフルーティーな味を想像してしまっていました。
全くフルーティーな味はしません!
青汁自体(大麦若葉)の味もあまりしないので、あっさりとしてる青汁よりも、
さらに味が薄い感じです。
青汁感はあまり無い、酵素はその性質状味はしないものなのかもしれませんが勝手なイメージが膨らんでいたせいで、期待外れの度合いが大きすぎました…。
ただ、良い点としてはコラーゲンの独特な味はしないこと。
以前、お肌の為を思ってコラーゲンをメインに打ち出している
ドリンクを定期購入していたことがあるのですが、
コラーゲンの舌に残る独特な味がどうしてもダメで…
数か月継続した後に解約した経験があります。
それから、ちょっとコラーゲン臭には抵抗があったのですが、
この青汁に入っているコラーゲンはまったく気にならないので、
その点は良かったかな。
それにしても粉末自体にあまり味がしないので…
外装に書いてあった「おいしい飲み方」を参考にして、
リンゴジュースやヨーグルトに混ぜてみました♪
まずは、100%リンゴジュースから!
見た目は水に混ぜた時とほとんど変わりません。
粉末自体の味は薄いので、リンゴジュースと混ぜても違和感はありません。
味は断然、水で飲むよりもリンゴジュースに混ぜる方が美味しいです!!
ヨーグルトにも混ぜてみましたが、こちらも美味しい♡
プレーンヨーグルトに入れて食べるのがちょうどいいです。
青汁酵素x酵母は効果アリ!?
さてさて、「青汁酵素x酵母」の青汁。
変わり種でしたが、味はうす~い青汁という印象で終わりました。
勝手にフルーティーな味を想像してしまった青汁姫のせいで
「うす~い」と評価されてしまうのもかわいそうですが…。
大麦若葉メインの青汁や他のコクのある青汁を飲みなれた人が
これを試した時には、きっと同じような感想を持つと思います。
でも、「青汁初心者」でちょっとオシャレな感じの美容系食品を探しているような人には案外ヒットするかも。
あとは美容に効果のある自然派の食品に興味のある人かな?
「酵素」とか「酵母」っていう単語がそういう人達の興味を引くと思う。
ただ、自然食品に興味ある人にとって大麦若葉の原産国が「中国」っていうのは、 デメリットになるのは間違いない…。
おそらくそういう声が多かったのか、
「大麦若葉の国産」のものを使用した商品もこの春から販売開始しているそうですよ(*^^*)
電話で原産国の問い合わせをしたときにそういう商品も販売し始めたと聞いたので、
早速調べてみたけれど青汁姫の行動範囲ではまだ見つからず…。
こちらも見つかり次第、試してみようかな♪
この青汁を使っている時にはお通じもよかったし、コラーゲンが入っているという気分的な作用かもしれませんが、心なしかお肌の調子も良くなったような気になりました(*´▽`*)
青汁としての味は薄いけれど、リンゴジュースやヨーグルトと混ぜると美味しいから、
飲み続けることはできそう。
味が薄いぶん、他の物と混ぜても邪魔にならないのでアレンジは効くでしょう。
以前、青汁姫がお試しした
『美感青汁』は青汁なのに、
マンゴー味のゼリータイプだからおやつタイムにもちょうどいいですよ♪
コラーゲンも入っているし、わざわざ薄味の青汁をアレンジを効かせるよりも、
お手軽感も美味しさも勝っているかなっ!
あとはゼリータイプよりも、やっぱり青汁は飲むタイプが良いって人は
『
たっぷりフルーツ青汁』がオススメ☆
主原料の大麦若葉に加えて121種類の酵素とコラーゲン・プラセンタまで配合されているから、
美容とダイエット効果は抜群‼
ネーミング通りフルーティーだから、ジュース感覚でゴクゴク♪飲めちゃう美味しさは女子必見です(*´ω`*)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる