喫煙によるデメリットは青汁でカバーしよう☆
煙草は有害とわかっていても、喫煙者にとってはなかなかやめられないNo.1アイテムですよね…。
煙草を吸うことでストレス解消をしている人も多く、
煙草税が年々上がっていても喫煙者の数は減っていないのが現実だそう。
でも喫煙をすることで失っていく栄養素も沢山あって、体に悪影響を及ぼすことを知っていますか!?
例えば、
血液がドロドロ・肌荒れ・起床時の体のダルさ…などは、特に喫煙の影響があるみたい(; ・`д・´)‼
また、喫煙による最大最悪な影響は『ガン』や『生活習慣病』になるリスクが高まるということ…。
どうしても喫煙はやめられないけど少しでも健康に気を使いたい人へ、
青汁姫は全力で青汁をオススメしたいですね。
青汁って、実は喫煙者の強い味方になるんですよ~♪
喫煙が原因している症状すべてを青汁だけカバーできるわけではありませんが、
青汁には喫煙によって失われる様々な栄養素を補うすごいパワーがあります(‘ω’)ノ☆☆☆
▼血液がドロドロ:一酸化炭素やニコチンのせい!
煙草を吸うことによって一酸化炭素を体の中に入れ込み、血液はドロドロになっていきます…。
赤血球の中にある、『ヘモグロビン』は酸素と結合して体内に酸素を運ぶのですが、
ヘモグロビンは一酸化炭素とは酸素以上の力と結合してしまう性質があるんだとか。
すると、本来は酸素を運ぶはずのヘモグロビンが少ないために体は、
より多くの赤血球を作り出す→血中のバランスが悪くなる→さらに増えたヘモグロビンと一酸化炭素が結びつく→エンドレスな状態でドロドロな血液になってしまうそう~…(;´Д`)
この状態は「生活習慣病」の大きな原因にもつながります!
生活習慣病の原因は食生活の乱れやストレスなど様々ですが、特に喫煙者は血液の中の悪玉コレステロールや
活性酵素を増加させてしまうので、血流を更に悪くしてしまうんですよ~。
青汁に含まれる、『葉酸』は血液をサラサラにする効果が抜群!!
葉酸と言えば妊婦が必要な栄養素として注目されていますが、水溶性のビタミンB群の一種で赤血球の形成や
再生にも必要なので、誰もが摂取するべき栄養素なのです!
葉酸はホウレン草などの緑黄色野菜に多く含まれていますが、水や加熱によって消失しやすいため
他のビタミンよりも普通の食事からは摂取がしにくい栄養素(^_^;)
しかも、葉酸は他のビタミン同様に喫煙によって破壊されてしまうので、
青汁で多くの葉酸を摂取することが正解!!
▼喫煙者は常にビタミン不足:煙草はビタミンCを破壊している…‼
煙草1本で100mg近いビタミンCが破壊されるため、喫煙者は常にビタミンC不足になります。
ビタミンC不足は色素沈着(シミ・そばかすなど)を引き起こし、
コラーゲンの生成を助けることができなくなるので肌の弾力が失われて老化のはじまりにっ(´_ゝ`)
喫煙していると渋く見えるのではなくて、実際に実年齢よりも肌が老けてしまうってこともあるのです。
ビタミン不足が影響する肌への影響は女性の大敵ですよ!
☆ビタミンC:
不足すると肌トラブル、肌の老化(たるみ、しわ、くすみ)、免疫力低下。
☆ビタミンA、E:
不足すると活性酵素を除去する力が弱まり、肌の酸化を引き起こします。
またAが不足すると肌が乾燥したり、粘膜や皮ふの力が衰えることも。
一酸化炭素やニコチンによる体調の変化については、煙草を控えない限りどうしようもありませんが、
青汁には水溶性のビタミンB群の一種である葉酸やビタミンC・ビタミンAなどが豊富に含まれているので、
喫煙によって破壊される栄養素を補給することができます♪
特にビタミン不足を気にする喫煙者にオススメなのが【
レモンの青汁】
ケールが主原料の青汁にレモンがブレンドされているので、通常の青汁よりもビタミンの量は豊富です♪
レモンの青汁は
2袋でビタミンCが100mg入っているから、
煙草1本分で失うビタミンCを補えますよ~‼
▼朝起きるときの身体のダルさ:ニコチンの影響かも?
目覚めの一服と同じように、「就寝前の一服」をしている人も多いと思います。
青汁姫は喫煙者ではないのでこの気持ちが分からないのですが、
喫煙者の方は寝る前はやめた方がよさそうですよ…。
調べてみたところ、ニコチンには「覚醒」と「鎮静」の2つの作用があるそうです。
特に覚醒の方が強く、就寝前に一服してしまうと体を目覚めさせてしまいます。
ってことは、熟睡しなくてはならない体が「覚醒」状態になりますよね?!
そして、なかなか寝付けなかったり、眠りが浅くなる現象に陥り、体の疲れが取れずに朝を迎えるから
”朝起きるのがダルイ”ってなっちゃうみたいですよ~。
スッキリ目覚めたい人は、特に『カリウム』を豊富に含むような青汁がオススメです☆
喫煙者の中には有害物質を排尿で押し流そうして、水分を多く摂る人もいるようですが、
水に溶けやすいカリウムは水分を多くとると排尿と一緒に流れてしまいます。
カリウムは不足してしまうと、【脱力感・不整脈・知覚が鈍くなる・むくみ】などの症状が出てくるので、
寝起きの体のだるさにも直結するということ。
▼ガンにかかりやすくなる:タールが原因。
煙草の発がん性物質は主にタールに含まれています。
喫煙することでタバコの煙に含まれる有害な物質が体の中に入ることで、
体内の正常な細胞を遺伝子レベルで傷をつけるそうです(>_<)
通常は正常な細胞に傷がついても体内の細胞の修復の仕組みによって治るそうですが、
細胞の状態や個人差によって修復ができないことがあり、
その修復されなかった細胞が結果的に「ガン化」していくんだとか…。
正常な細胞が喫煙による発がん性物質により傷をつけられても、
細胞に修復できる力があれば即ガン化するわけではありません。
修復できる力というのは【免疫力】がキーポイント☆
肌荒れ対策の栄養素にも登場した「ビタミンC」や「ビタミンA(βカロチン)」が
免疫力アップにも重要になります↑↑
これらの栄養素はがんの大きな要因となる活性酸素を除去してくれる抗酸化作用に優れているので
青汁を飲むことでバランスよく栄養素を補えて、ガン予防にもなるってこと♪
さらにビタミンと同様に、
青汁に含まれる豊富な【食物繊維】は抗がん作用に効果的です!
食物繊維は腸の働きを活性化させるため、発がん性物質などの有害物質を体外へ排出することができるのです。
煙草を吸ったらできる限り早く体の外へ出す!
失われるビタミンを補充して体の修復力を高めることがキーとなります。
また、大麦若葉を使用した青汁商品には発がん性物質を無害にする効果があるという
「ペルオキシダーゼ」が含まれているんですよ~☆
煙草を吸う人は大麦若葉の青汁に注目してみましょう(*^▽^*)♪
喫煙者は『青汁習慣』も身につけよう!
人間の体は多くの栄養素のバランスで成り立っていますが、
喫煙はそのバランスを簡単に崩してしまうのですね(>_<)
本当は健康やアンチエイジングの前に喫煙者の場合は「アンチ煙草」と言いたいところですが、
まずはいつもの生活に青汁を取り入れるところから初めてみてください♪
仮に今は「見た目の若さなんて関係ない」とか「長生きしなくてもいいから~」っと思っていたとしても、
10年後や20年後に同じことを言えるのかどうか…(T_T)/~~~
今スグは無理だとしても近い将来の禁煙を見据えて、青汁習慣も実践してみたらいかかがでしょうか?♪
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいる